コンテンツへスキップ
ARI Logo
ARI Logo
検索
  • アジア学院について
    • 理事長からのご挨拶
    • 使命と歴史
    • 創設者 高見敏弘 先生
    • キャンパスと設備
    • 役員・職員
    • アジア学院のパートナーズ
    • アクセス
  • 研修プログラム
    • 学生・研究科生
    • カリキュラム
      • 実践的な学び
      • 座学
      • 見学・研修旅行
    • 農村指導者
    • フードライフ
    • コミュニティ・ライフ
    • 1日の流れ
  • 日本人学生募集
    • 学費と学生生活
    • 日本人卒業生の声
    • 卒業生の活動
      • アジア
      • アフリカ
      • 日本
      • 過去の学年度
  • 体験する
    • ワーキングビジター(個人)
  • ボランティアする
    • 長期ボランティア
    • 通いボランティア
    • ボランティアの感想
  • 支援する
    • クレジットカードで寄付
    • 郵便振替・銀行で寄付
    • 物品を寄付
  • 言語: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English
  • 検索

satohiromi

4月21日(土)~4月28日(土) 春の古本市開催!

2018/03/142018/03/14 投稿者: satohiromi

毎回大好評の「春の古本市」は、今年も4月に開催します。 平日も含めて8日間のオープン期間中、随時補充も行います。 ハードカバーや絵本、美術本に古書や希少本が全品100円~となります。 蔵書数は約10,000冊以上、英語の … Read more…

カテゴリー ニュース

秋のお出かけはアジア学院へ オープンキャンパス開催のお知らせ

2017/10/12 投稿者: satohiromi

秋の深まりが日ごとにすすみ、過ごしやすい季節となりましたが、 こんな時期にこそアジア学院のキャンパスツアーに参加しませんか? 午前中は活動の紹介と野菜畑や畜舎といった農場の見学ツアー、 その後は圃場で採れた有機農産物を使 … Read more…

カテゴリー ニュース
2020年度 学生名簿
2020年度 学生名簿
ARIの歴史を学ぶ
ARI フォトギャラリー
フードライフ 9ヶ月の研修
アジア学院ベクレルセンター(ABC)

ボランティアの方々と共に運営中。お気軽に放射能測定をしていただくことができます。

ARI オンラインショップ

Follow @ARInow

お問い合わせ

メール ◉ info@ari-edu.org
電話 ◉ 0287-36-3111
FAX ◉ 0287-37-5833

プライバシーポリシーのご説明

住所と地図

〒329-2703
栃木県那須塩原市槻沢442−1
.
地図・アクセス

  • Switch to English: 日本語
    • 日本語 日本語
    • English English
Copyright © 2021 Asian Rural Institute
ページ上部へ戻る