栃木で”食育留学”!アジア学院 English ファーム
食べものと命、英語と異文化、本当の豊かさについて楽しく学べる2泊3日 の体験型プログラム 5月1日(水)〜 5月3日(金) いろんな国の外国人と出会ってみたい。英語をしゃべってみたい。農作業をしていい汗をか … Read more…
食べものと命、英語と異文化、本当の豊かさについて楽しく学べる2泊3日 の体験型プログラム 5月1日(水)〜 5月3日(金) いろんな国の外国人と出会ってみたい。英語をしゃべってみたい。農作業をしていい汗をか … Read more…
英語で聖書を学ぶ2泊3日のプログラム 3月15日(金)〜 3月17日(日) 聖書を英語で学びながらアジア学院の生活を体験するユニークなプログラム。「自信を持って、自分のゴールへ向かおう!」をテーマに様々な活動を行います。 … Read more…
絵筆を握れば誰でもアーティスト!手ぶらで参加できる絵画ワークショップ開催 この秋、アジア学院では、アメリカからゲスト講師を迎え、アジア学院と市民の交流を兼ねた絵画ワークショップを実施します。アジア学院キャンパスや、地元の … Read more…
8/17(金)〜 8/19(日) 2泊3日 家族向け合宿プログラム 英語!農!自然!家族みんなで食育留学 in 栃木! いろんな国の外国人と出会ってみたい。英語をしゃべってみたい。子供といっしょに農作業をしていい汗をかき … Read more…
2018年度はアジア、アフリカなど16カ国から27名の学生と3名の研究科生を迎えます。 つきましては、下記の通り入学式を執り行いますので、お忙しいこととは存じますがぜひともご出席賜り、学生たちをお励まし下さい。どなたさま … Read more…
アジア学院では、今年も恵みのうちに農村指導者研修事業を実施し、12月9日に卒業式を迎える運びとなりました。 つきましては、ご多用中とは存じますが、卒業式にご臨席賜り、研修の成果と希望を胸にアジア、アフリカなどの各地に帰っ … Read more…
草の根とは?発展とは?農村指導者とは? アジア学院卒業生をたずねる旅 今回のスタディーツアーはフィリピン。ルソン島サンバレスエリアと、ネグロス島、イロイロ島、ギマラス島を訪れます。 フィリピンの農村で見つける「本当の幸せ … Read more…
平和と共生社会の創造をテーマにした5日間合宿形式の特別プログラムを開催ます。 今回は2人のプロコーチ/平和活動家「Healing Between World(TM)」との共同開発プログラム。自己と世界との関わりを深く見つ … Read more…