ワーキングビジターただいま受け入れ中!
毎年いろいろな方々がワーキングビジターとしてアジア学院に
いらっしゃいます。
国際色豊かな学生達やボランティア、ビジターの方達との寮生活はきっと忘れられない思い出になることでしょう。
作業も農作業だけでなく多岐にわたります。
よりディープなアジア学院を体験することができます。
宿泊料金
学院での一日の流れを体験頂くプログラム。寮に宿泊することで、学生たちや長期ボランティアと交流を深めることができます。
一般(1泊) | 学生(1泊) |
|
2~3泊 | 4,500円 | 3,500円 |
4~7泊 | 3,000円 | 2,500円 |
8~14泊 | 2,500円 | 2,000円 |
15~21泊 | 2,000円 | 1,500円 |
22~30泊* | ~2,000円 | ~1,500円 |
サポーターの方は上記の価格から500円引(最大で7泊分)となります。
→サポーターとは?
*22~30泊の場合は1か月単位での料金清算となります。(一般40,000円、学生35,000円)
30泊を超える滞在をご希望の場合は別途ご相談ください。
食事
コイノニア(食堂)ではアジア学院で採れた食材を様々な国の人がアレンジした料理が食卓に並びます。
食べものと命のつながりを感じ、また様々な国の人たちと会話を楽しみながら食卓を共にし、食べものをわかち合います。
500円/1食
お持ちいただくもの
□保険証 □ボランティア保険(任意) □作業服(長袖、長ズボン)※七部丈等不可!ブヨや蚊対策の為
□軍手 □長靴 □雨具 □帽子 □水筒 □タオル □ヘアドライヤー
□石鹸 シャンプー(合成洗剤、界面活性剤を使用してないもの)
□常備薬 □身の回りのもので必要と思われるもの □スリッパ2足(1週間以上滞在される方)
□身の回りのもので必要と思われるもの
集合および到着時刻
14:00 事務棟1Fオフィスまでお越しください。(金、土、日、または祝日のみの受け入れは行っておりません。)
お願い
アジア学院では自然環境に配慮した生活を行っています。合成洗剤等を使わないこともその一環です。また、エアコンなどの空調設備はありません。不便を感じるところがあるかとは思いますがご理解とご協力のほどお願いいたします。
お申込み方法
こちらの申し込みページからお申し込みください。